【大豆パワーで滋養サポート!!】
日本人は昔から、
非常に多くの大豆食品を摂取してきています。 納豆、豆腐、醤油、味噌など、 ちょっと考えただけでも 定番の食品がたくさん出てきますね。(^-^) ![]() 欠かせない食品である ということを実感できるのではないか と思います。 肉食の生活が顕著な欧米人と比べると 日本人の食生活の大きな特徴だと言えるでしょう。 さて、そんな大豆ですが、 いったいどんな点が優れているのでしょうか? それは、大豆には健康維持に必要な栄養素が バランスよく含まれているだけでなく、 ナイトライフに必要とされる、 脳の健康や滋養サポートに繋がる栄養素も 豊富に含まれている点です。 そこで今回は、 別名「畑の肉」「大地の黄金」とも呼ばれ、 非常に注目されている“大豆パワー”について お話ししたいと思います。\(^0^) もともと大豆は、はるか昔の縄文時代から、 既に日本人の食生活に登場しており、 日本食には欠かせない食材です。 しかも、植物の中で唯一、肉に匹敵するほどの 良質なタンパク質を含んでいるにも関わらず、 低カロリーかつ低脂肪であるため、 最近では健康食として世界中で注目されています。 ![]() 脳をイキイキとさせることに繋がる 脂質の一種「レシチン」も 豊富に含まれています。 他にも、脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖の 働きをサポートするビタミンB1・・・ 逞しい血管を維持するビタミンEなど・・・ 滋養や心と身体の健康に役立つ栄養素が とてもバランスよく含まれているのです。(^▽^)b 脳や身体を健康に保つことは、 当然、活力にも良い影響をもたらしてくれます。 私たちは下半身のみで ナイトライフを行うのではなく、 脳で興奮や刺激を感じとり、そして 脳からの指令によって男性パワーを発揮しています。 もちろん体力も重要ですよね。 つまり、ナイトライフは 全身を使って行うものなのです。(^-^) とすれば、心身を健康に保つことは、 やはり活力維持の大前提であるとも言えるでしょう。 では、どのように大豆を摂取するのが 好ましいのでしょうか? そこで今回、私がお勧めしたいのは「豆腐」です。 豆腐をお勧めする理由は、含まれているタンパク質が 体内で約93%も消化吸収されるため、 大豆に含まれている豊富な栄養素を 有用に、しかも手軽に摂取することができる 大豆食品だからです。 ![]() 豆腐料理の一つである「冷奴」には、 ネギや生姜、鰹節などを 添えることが多いですよね。 そのネギには、 活力維持に役立つビタミン・ミネラルが 豊富に含まれています。 また、生姜には、 「ジンゲロール(ショーガオール)」という成分が 含まれており、内側のスムーズな流れの促進や スタミナ維持作用もあることが知られています。 そして鰹節には、 大豆には少ない「メチオニン」という アミノ酸が含まれており、豆腐に足りない栄養までも 摂取することができるのです。 こうして考えてみると、 私たちが普段なにげなく食べている冷奴は、 実にバランスのとれた活力食材だったんですね! というわけで、あなたもぜひ 豆腐(冷奴)などの大豆食品を、 毎日の献立に加えてみてはいかがでしょうか? そして、ナイトライフに役立つ健康な心と肉体作りに 繋げていただければと思います。(b^ー゚) ■【参考資料】「ショウガで活力対策!」 ■【参考資料】「活力補充にはニラを食え!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★今日のポイント★★ 大豆は、脳の健康や身体の滋養サポート、活力維持に 役立つ栄養素を豊富に含んでいる。 また、大豆を摂取する際に 豆腐(冷奴)にして食べると、 ネギや生姜、鰹節などの他の栄養素との 相互作用も期待できる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
