サプリを飲む以外の方法もご紹介!男性を元気にする活力サポートマメ知識



【ゴマでナイトライフもご満足!】


以前にもお話ししましたが・・・

内側の男性力を充実させる基本は

「亜鉛」「アルギニン」「セレン」、

この3つの栄養素です。



今回お話する「ゴマ」は、

これら3つの重要な成分が

実にバランスよく含まれており、元気回復や

滋養サポートに役立つ優れた食品なのです!(^-^)



また、脳(神経)の正常な働きをサポートする

ビタミンB1も含まれているため、

ナイトライフの刺激を脳にしっかりと

伝達することにも役立ちます。



さらに、ゴマにはリノール酸、オレイン酸などの

不飽和脂肪酸も多く含まれており、

血中コレステロールや中性脂肪の排出を促して、

内側のスムーズな流れを維持したり、

下半身の健康維持にも繋がります。




【不飽和脂肪酸とは?】----(・_・?)--------------------


生活習慣病の原因となる悪玉コレステロールの発生を

抑制する働きがあり、

「脂肪酸」という名前のイメージとは逆に、

コレステロールを減らす役割を持つ成分です。



動物性の油脂と違って、

サラサラをキープする働きを持っているのが特徴。


----------------------------------------------------------------




以上のように、多くの優れた作用を持つゴマは、

中国でも・・・

「肝・腎を支え、五臓を潤す、

 元気回復・滋養サポートのある優秀な食物だ!」

 \( ̄ー ̄)

と言われ、昔から重宝されてきたそうです。




というわけで、その小さな粒からは

想像もつかないほどの豊富な栄養素を含み、

昔から「元気回復、滋養サポート」に役立つ

食べ物として伝えられてきた「ゴマ」。。。



ぜひ、日々のお食事やおやつに

(ゴマ煎餅などもありますね!)、

意識して取り入れてみてください。




ちなみに、ゴマは皮が硬いので、

粒をそのまま食べるよりも、

すりつぶしたもの(すりゴマ)の方が

吸収が良くなるそうです。



それから、

白ゴマよりも黒ゴマの方が油分が少ないので、

迷った時には黒ゴマを選ぶといいですよ。(v^ー゚)






■【参考資料】「エビで元気回復&滋養サポート!」

■【参考資料】「クコの実で元気な活力を!」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★今日のポイント★★

ゴマには内側の男性力を充実させ、

活力維持に役立つ栄養素が豊富に含まれている。

さらに肝機能維持や血流サポートに繋がる働きも

あるため、身体の元気回復・滋養サポートに加えて

健康維持にも良い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━